エステ開業

自宅サロンのメニュー表はどう作る?行きたくなるサロンメニューの作り方

自宅サロンのメニュー表をどのように作ろうか迷っているオーナーさんは多いのではないのでしょうか?予算をしっかり用意できるのであればプロに任せてしまう事もできますが、せっかくなら自分の手で理想のメニュー表を作りたいですよね。

今回は以下の3つのポイントに分けてご紹介します。

この記事で解説しているポイント

  • サロンのメニューを作る時のポイント
  • 表示場所に合わせたメニュー表の作り方
  • おすすめの料金表作成アプリ3選
  •  

    今は無料アプリやサービスが多くあるので、簡単にクオリティの高いメニュー表を作ることができます。ひとつずつご紹介していきますので、メニュー表を自分で作ろうと考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね!

    見やすいサロンメニューのポイント

    ただメニューの名前と料金を入れるだけでは見やすく分かりやすいサロンメニューにはなりません。そして、メニュー表を作る前に大体のデザインやイメージを描くことはとても大切です。ここでは、そんなデザインや構成を考えるときに必ず押さえておきたいメニュー作りのポイントを以下の4つに分けてご紹介します。

    • 一押しのメニューは目立たせる
    • 定番メニューとオプションはしっかり分ける
    • 写真は大きくわかりやすく
    • 価格は明確に提示する

    サロンの仕組みによっては気を付けるポイントはまだまだありますが、基本的に気を付けたいポイントは上記の4点です。詳細は以下の通りです。

    サロンの一押しメニューを一番目立たせる

    自宅サロンのほどんどは個人で営業している為、オーナー(施術者)の一番の得意な施術や売りが明確にあるはずです。もちろん基本的な施術を一通り高いクオリティで提供できる事が大前提にはなりますが、一番得意なメニューはしっかり目立たせることでターゲットにしっかり訴求していきましょう。

    定番メニューとオプションはしっかり分けて分かりやすく

    定番や基本メニューとオプション等は明確に分けて表示しましょう。そうすることによってお客様もメニューを選びやすくなります。

    オプションのはじめか最後にオプションやメニューの組み合わせ方を掲載しておくと予約段階でお客様自身でメニューを選んだり、サロンシステムが想像しやすくなります。

    写真は大きく分かりやすいものを使う

    情報を詰め込むばかりで、分かりにくい写真ばかりになってしまっているメニューは少なくありません。メニュー表に写真は必須ではありませんが、写真を活用してわかりやすく魅力が伝わるメニュー表を作りたい場合、

    写真を選ぶポイントは、

    • サロン内の写真を使う
    • 施術写真は一番見せたい物を数枚のみ
    • オーナーの写真は笑顔のものを選ぶ

    写真は画質がよく、明るいものを選ぶことで、お客様にとってもサロンの施術内容が想像しやすくなります。

    価格は明確に提示することで不明瞭な点を最小限に

    料金やシステムは明確に提示することでより安心感を持ってもらうことができます。

    基本的には、

    • 税込み価格を表示する
    • 税込み金額の隣に(税抜き金額)や(税込み)を表示する
    • セットの価格があればあわせて表示する
    • 表示金額以上の請求がないことは必ず明示する

    これらを徹底することは、お客様にとっての安心材料を一つでも多く提供することにつながります。

    メニュー表を見せる場所に合わせた情報量を意識して

    メニュー表や料金表を提示する場所は一か所ではありません。そして、場所によって提示できる情報量には差があります。そこでここでは、

    • サロンの中でのメニュー
    • ホームページなどインターネット環境でのメニュー
    • リーフレットやチラシなど紙媒体のメニュー

    それぞれの作り方やポイントをご紹介します。

    サロン内でのメニューのポイント

    サロンの中でお客様に提示するメニューは大きく以下の3パターンに分けられます。

    • 一覧で見ることができる看板タイプ
    • 手元で見られるブックタイプ
    • おすすめを見せるチラシタイプ

    看板タイプは基本のメニュー表をポスターに印刷してもいいですが、おしゃれな看板などに手書きするのもおすすめです。そうすることによって、季節やイベントにあわせてアレンジすることも可能になります。

    ブックタイプのものは、ほかのメニュー表より多くの情報を載せることができるので、ぜひ写真を多用しましょう。文章で説明できることも多くありますが、サロンにすでに来店しているのであれば、口頭での説明もできますし写真で伝えられる情報量は文章にも勝ります。

    2~3ページに分けるのであれば、贅沢にスペースをとりながら作成すると洗練された印象を演出することも可能です。

    壁に簡単なÅ4サイズのポスターのようにメニューを掲載する場合は、おすすめの「メニューとオプションの組み合わせ」や「悩みに合わせたメニュー」「新メニュー」などを掲載することで施術中はもちろん、施術の前後に視覚的にアプローチすることができます。

    低単価のオプションであれば、そのまま当日の客単価アップにもつながりますし、新しいメニューなどは次回以降の予約につながることもありおすすめです。

    ポスターは一番見せたいものを一番大きく見せましょう。例えば、悩み解決につながるメニューであれば「痩身」「乾燥肌」などのキーワードをメインにポスターを構成します。ビフォーアフターの写真などを併せて掲示するとより効果的です。

    ホームページでの見せ方

    ホームページも情報量を多く掲載することができますが、情報量が多すぎても見にくくなってしまいます。可能であればチラシタイプなどのすっきりしたメニューを設定したうえで、詳細はリンクを張り付けたりすると、興味がある分だけ簡単に確認できるため、お客様にとって見やすいメニュー表になります。

    リーフレットやチラシでの見せ方

    リーフレットやチラシは掲載できる情報が限られている上、口頭での説明ができない場合が多く本当に必要な情報に絞る必要があります。その場合、

    • 一番おすすめのメニュー+人気メニューを掲載
    • サロンの内観(できれば外観も)とオーナーの顔写真
    • アクセスやHPのQRコードを載せると〇
    • クーポンがあれば併せて掲載
    • 季節のおすすめなど

    の順で優先順位を組んでおくと、掲載情報も絞りやすくわかりやすいリーフレットを作成できます。

    おすすめの料金表が作れるアプリ・サービス3選

    905542

    メニュー表などは、知識や技術があればパワーポイントなどで簡単に作成することができます。データさえ作れば枚数にもよりますが印刷は比較的安価でも、クオリティが高いサービスは多くあります。ですが、デザインからすべてとなると、手間も時間もかかってしまいますし、思い通りのクオリティーのものを作るのはどうしても難しくなってしまいます。

    そこで、ここでは簡単に料金表やメニュー表を作れるおすすめのアプリやサービスを3つご紹介します。パワーポイントなどで一から作るのはハードルが高いけれど、自分で作りたいと考え中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

    canva

    1つ目のおすすめはcanvaです。こちらは、アプリはもちろんブラウザ版もあり、1つのアカウントで管理ができるため、簡単にスマホアプリで作成し、細かい部分をブラウザ版で仕上げすることも可能です。

    canvaは、テンプレートはもちろん編集機能が豊富なため、かなり細かい設定が可能となります。有料版もありますが、無料版でも十分すぎるほど多くのデザインがあり、instagramの投稿用にも多く使われる程デザイン性も高いためおしゃれで可愛いメニュー表を作りたい人におすすめです。

    Adobe Spark Post

    canvaと同じく基本は無料のアプリです。photo shopをはじめとしたadobeのアプリを併用したり、クラウドでのデータ管理などをまとめて行ったり、豊富なテンプレートを使用したい場合は課金することで多くのサービスをまとめて活用することができます。

    無料版でも、簡単なポスターやメニュー表は難なく作成することが可能な上、canvaよりも編集作業がシンプルなのも大きな魅力です。単発でまとめて作成する場合はひと月分だけ課金して、ハイクオリティなものをまとめて作ってしまってもいいですし、年単位で課金すれば、データの保存が可能な分安定したクオリティやデザインでのメニュー表作成が可能です。

    パワポン

    パワポンはパワーポイントに対応したテンプレートサイトです。サイトへの登録は必須ですが、チラシ用のテンプレートが無制限でダウンロードが可能です。印刷紙のサイズや業種、イメージ、シーンなどに合わせたテンプレートが多く用意されています。

    パワーポイントの使用が必須にはなりますので、お手元のデバイスにOfficeが入っていることが大前提にはなってしまいますが、パワーポイントを使用できるのであればかなり使い勝手のいいサービスです。そして、このサービスはアスクルで提供されているため、ネット印刷の注文も比較的簡単に行うことが可能です。

    プリントまで一括管理したい人におすすめです。

    まとめ

    今回は、自宅サロンでのメニュー表作成のポイントと合わせておすすめのサービスをご紹介しました。

    記事の中でもご紹介したように、サロン内で使用する大型のメニュー表であれば黒板などでおしゃれに演出することもできますが、すべてのメニュー表を手書きでデザインするのは、よほど慣れていない限り現実的とは言い難いです。

    おすすめのアプリやサービスはメニュー表にかかわらず、チラシやショップカードなどにも活用できるものが多くありますので、まとめて作ってしまえばデザインに統一感を出すこともできます。そして、canvaを使用すれば、HPやSNSの投稿用のデザインも一括管理できますので、宣伝用のものを一元管理したい人はぜひcanvaもチェックしてみてくださいね!

    今回ご紹介したのはあくまでも基本的なポイントばかりではあります。ですが、そのポイントをしっかり意識したうえで、コンテンツ作成サービスを活用すれば、費用をかけなくてもかなりクオリティの高い理想のメニュー表を簡単に作成することができますので、ぜひ作ってみてくださいね!

    エステサロンの集客・売上UPはREVIにお任せ!

    REVIとは陶肌トリートメントで有名なエステサロン向け商材です。

    REVIは確かな品質の商品力と非常に高い集客力で数多くのサロン様に導入頂いています。

    REVI導入のメリット

    新規顧客の集客

    リピーターの獲得(驚異のリピート率90%越え!)

    ホームケア商品の物販で、顧客単価UP!

    >REVIについて、もっと詳しく見る

    REVIナビでは単なる商品の導入だけでなく、施術方法のサポートも行います。
    簡単に集客力の高い陶肌トリートメントのメニューを導入可能ですので、是非一度ご相談ください。

    お問い合わせはこちらから

      LINE追加でお気軽にご相談ください!

      友だち追加

      ※友達を追加すると、QRコード画面(PC)またはLINE公式アカウントの追加ページ(スマホ)に飛びます。

      RELATED POST
      REVI導入を検討されているサロンオーナー様はこちらからお問い合わせください。
      REVI導入相談する
      REVI導入相談はこちら